我慢すれば流れは必ず来る – 雑草リモートゴルファーの徒然日記vol.58
先週の国内ツアーは男子も女子も見応えのある試合展開でした。そして海外でも、今季男子メジャー2戦目の全米プロが開催され、メジャー優勝経験のない上位陣が総崩れの中、試合巧者のジャスティン・トーマス(米)がプレーオフで並んだウ…
先週の国内ツアーは男子も女子も見応えのある試合展開でした。そして海外でも、今季男子メジャー2戦目の全米プロが開催され、メジャー優勝経験のない上位陣が総崩れの中、試合巧者のジャスティン・トーマス(米)がプレーオフで並んだウ…
なんという劇的な幕切れ。女子国内ツアーは、今季の主役・西郷真央が予選落ちしても、ベテラン勢が盛り上げます。本当に観ていて楽しい。ほけんの窓口レディース最終日は15日、福岡CC和白C(6299ヤード、パー72)で行われ、2…
ゴルフ界の“せごどん”こと、西郷真央の勢いが止まりません。女子プロゴルフツアー今季9戦目のパナソニックオープンで劇的な逆転優勝。この2戦ほど首痛で休んでいたと思っていたら、復帰戦でキレキレのショットを武器にいきなりの優勝…
“黄金世代”がツアーを盛り上げています。海の向こうでは、渋野日向子が米女子ツアー「ロッテ選手権」(ホアカレイCC、米ハワイ州)で優勝争いを繰り広げて惜しくも2位。熊本で開催されたJLPGA今季第7戦「KTT杯バンテリン・…
今季メジャー初戦のマスターズ最終日は、昨年に続き記憶に残る試合となりました。世界ランク1位のスコッティー・シェフラー(米)のメジャー初制覇。最終ホールでは、ロリー・マキロイ(英)と、コリン・モリカワ(米)がグリーン手前バ…
今季から米女子ツアーに本格参戦している渋野日向子が、躍動感溢れるプレーで多くのファンを魅了しています。 今季メジャー初戦「シェブロン選手権」(カリフォルニア州ミッションヒルズCC)は3日、最終ラウンドが行われ、前日に崩れ…
メジャー通算6勝のフィル・ミケルソン(米)が先月末、しばらく競技から離れることを発表しました。サウジアラビア資本のスーパーゴルフリーグ(SGL)構想に関連する自身の発言が米PGAツアーに波紋を及ぼしたことがその理由です。…
30歳で本格的にゴルフを始め、気付いてみたらあと少しで還暦。雑草勤め人ゴルファーは荒川河川敷で黎明期を過ごし、千葉に移住してからは大衆丘陵コースで腕を磨きました。そして人生の終の住処として、5年前からあるコースの平日メン…
コロナ禍の長期化でリモートワークが定着しつつあります。総務省が先月末に発表した住民基本台帳に基づく2021年の人口移動報告で、東京の転入超過幅が縮小する一方、神奈川、埼玉、千葉が超過数のトップ3となりました。 都内のマン…
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が今季ツアーから距離計測器の使用を認めるルール変更を発表しました。高低差の計測は認めていませんが、正確な直線距離が分かることでプロのショットの精度がスコアに直結し、試合がさらに盛り上が…
今年は例年になく寒い日が続いていますが、海の向こうではすでに熱い戦いが始まっています。米PGAツアーでは、松山英樹選手がソニーオープン(ハワイ州ワイアラエCC)で劇的な優勝を飾りました。最終日、23アンダーで並んだラッセ…
早いもので「雑草リモートゴルファー」のコラムも連載から1年が経ちました。2020年春から感染拡大が始まったコロナ禍も、ようやく収束か?と思ったら、オミクロン株の感染拡大。幸い、感染者の重症化率が低いのとワクチン接種の拡大…