雨の日ゴルフを楽しもう – 雑草リモートゴルファーの徒然日記Round105
今年は雨の日のラウンドが多くありませんか? 29日、近畿・東海地方で梅雨入りが発表されました。房総半島に住む筆者は、3月~5月の3か月間、レインウエアを着込んでのプレーが6回もありました。 筆者はプライベートコンペをいく…
今年は雨の日のラウンドが多くありませんか? 29日、近畿・東海地方で梅雨入りが発表されました。房総半島に住む筆者は、3月~5月の3か月間、レインウエアを着込んでのプレーが6回もありました。 筆者はプライベートコンペをいく…
まさにドラマチックなシナリオでした。大会初日から首位争いを演じてきた岩井ツインズ(20)と昨季女王の山下美夢有が通算11アンダーで並び、プレーオフに突入。岩井姉妹はパー5の2打目を“直ドラ”で果敢にグリーンを狙うなど、ギ…
プラチナ世代の吉田優利(23)が、初のメジャータイトルを手にしました。国内女子プロツアーのメジャー初戦「ワールドレディス・サロンパスカップ」(茨城県茨城GC=6780㍎、パー72)最終日、終盤に風雨が強まる中、吉田選手は…
国内女子ツアーのパナソニックオープン最終日(千葉・浜野GC=6656㍎、パー72)は、単独首位でスタートした穴井詩選手(35)が71で回り、3日間トータル10アンダーで今季2勝目(ツアー通算5勝目)を挙げました。平均飛距…
新緑がまぶしいゴルフシーズンが到来しました。関東ゴルフ連盟の関東シニア予選や倶楽部対抗予選など、競技申し込みが始まっています。難しいライからのアプローチを強いられた季節も終わり、スコアを意識しながらプレーする季節です。 …
今季メジャー初戦のマスターズは、PGAツアーで序盤から絶好調のジョン・ラーム(スペイン)が安定感抜群のプレーで初のグリーンジャケットに袖を通しました(4日間通算12アンダー)。しかし、ラームよりも存在感を示したのが、L…
市内に全国最多の32クラブ33コースを持つ千葉県市原市で、「第1回市原市ジュニアゴルフオープン」が3月27日、市内の姉ヶ崎カントリー倶楽部東コースで開催されました。自治体主催のジュニア大会は珍しく、天気にも恵まれ、全国か…
まさかの大逆転劇。勝負を分けたのはツアー16勝レジェンドのメンタルなのか、3日間ノーボギーでホールアウトした青木瀬令奈の集中力なのか――。 鹿児島で行われた国内女子ツアー第3戦・Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント…
コロナ禍で若い世代にもブームが訪れたゴルフと、アウトドアの定番であるキャンプ。自前で道具を揃えずに手ぶらで気軽に行けるグランピングはさらに大人気で、房総半島ではゴルフ場とのコラボが注目されています。 筆者がお薦めするのは…
規格外の一撃でした。ワールドベースボールクラシック(WBC)の開幕を前に、6日の大阪ドームでの阪神との強化試合で、エンゼルスの大谷翔平が豪快な2打席連続3ランを放ちました。1本目は膝をつきながら右手1本のフォロースルーで…
国内女子ツアーが3月2日のダイキンオーキッドレディス(沖縄・琉球ゴルフ倶楽部)で開幕するのを前に、昨シーズン未勝利に終わった申ジエ選手(韓国)がオーストラリアで優勝の美酒を味わいました。 豪州ツアーのバーロン・ヘッズで開…
冬のゴルフは辛いことが多いですね。ボールは飛ばないし、芝がペタペタになるのでグリーン周りが難しい。グリーンも1年で一番スピードが出る状態になります。こういう状況で修行僧のようにプレーすると、ゴルフの本質が見えてきます。 …