MyGolfSpy の『Ball Lab(ボールラボ)』をご覧いただいたことはあるだろうか?我々は、市場に出回るゴルフボールの「品質」と「一貫性」の調査、数値化を行っている。
メーカーはあまり気づいてほしくないようだが、実際のボール性能にはばらつきがある。ボールがどのくらい「一貫」しているのか、「欠陥品」は見つかるのかなど詳しく調査し、皆さんの最適なボール選びに役立てもらいたいと考えている。
今回はその『ボールラボ』担当であり、ボールオタクのトニーが、皆さんから寄せられたボールに関する質問に回答している。
クラブ選びには真剣だが、ボールだからといって軽視しているゴルファーは多い。以前「ミスショットはボールのせい?」というボールのテストの結果をお伝えしたが、このテストの結果を見れば、ゴルフボールの常識が変わるだろう。
何が現実で何が真実か、また賢いボール選択に何が必要か、そのヒントが得られる。ボールにはあまり興味がないという方も、是非一度見て欲しい。
ところで皆さんは、ボールをどのように選んでいる?今回、「自分に最適なゴルフボールを見極めるにはどうすればいいのか?」という質問が寄せられたが、私がお勧めするのは「消去法」だ。
ボールの違いを見極めるより、そのボールに対する「不満」を見極める方が簡単だと思う。皆こぞってティーショットでの飛距離を求めるのは当然だが、「タイトリストの哲学」は、ボールは「アイアンやウェッジに合うもの」を、そして「ボールに合ったドライバーを選ぶ」というものだ。
他にも、「ヘッドスピードによって使用するボールのブランドを選ぶべきなのか?」などの質問もあった。今回はたくさん寄せられた中からピックアップしたいくつかをお届けしているが、どんどん送り続けてくれれば、第2弾があるかもしれない。
(MYGOLFSPY JAPAN編集部)