本間ゴルフとジャスティン・ローズの関係に終止符 ~コトの真相は?~

本間ゴルフは、2019年1月にジャスティン・ローズとの複数年に及ぶ用品契約合意を発表した。

ローズは世界に通用する単なるスターではない。世界ランク2位にもなったゴルファーで、「フェデックスカップ」でトップに立ち、オリンピックで金メダルも獲得したほどの選手だ。

これほどのプレーヤーと複数年契約するなんて、一晩にして起こることではなく、また同様に、そのような関係を解消することも起きたりしない。傷口は時間をかけて大きくなっていたと考える方が妥当だろう。

ローズは本間ゴルフの自身のモデルに直接関わり、「結局のところ、ブレードはブレードであり、一番大切なのは見た目だ」とまで言い切っていた。「寛容性が非常にアップしており驚くほど安定している。そういった点で間違いなく進歩していると言える」と。

しかし、3月の「ザ・ホンダ・クラシック」でその微妙な関係が明らかになった。ローズのバックに、本間のクラブは1本もなかったのだ。

ローズの発言からして、関係が良好かに見えたがいったい何が起きたのか?

本間はローズと契約したことで、競合が多い競争市場においてそれなりの信頼は得たと言える。ジャスティン・ローズが全てであり、ローズなくして、本間ゴルフに次なる手など全くなかった。アメリカ進出に本気で挑んでいる本間にとっては大きな打撃だ。

コトの真相は何なのか?3月にローズのバックに入っていたクラブはどこのメーカーなのか?そして本間の次なる一手とは?

多くのコトに疑問が残る今回の契約解消。現在、ローズは5大会中3回予選落ちという状況だ。

今後の本間とローズの動向に注目したい。

(MYGOLFSPY JAPAN編集部)


【ローズのバックに入っていたクラブとは?
オリジナル記事『MYGOLFSPY JAPAN』で読む】

関連キーワード


※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。

あわせて読みたい